クラブ概要

INDEX

-目次

ABOUT US

ロータリークラブとはその地域の事業主(商売をされている商店主や経営者)や専門的な職業(たとえばお医者さん、弁護士さん、教授、お坊さんなど)をもった人たちが集まって作られる親睦と奉仕の実践を目的としたクラブです。

自分たちの商売とは違う生業をもった人達と交流を図る事で、業種に偏らず様々な情報交換を行ったり、本当に心の許せる友人を作ろうという理念からおよそ100年前にシカゴで生まれたロータリークラブは、現在では200カ国以上の国に存在し、その会員数はおおよそ120万人となっています。

日本では1920年に東京で初めてのクラブが創立され、現在は2,223のクラブ数、82,612人がロータリアンとなっています。私たちの地区(川崎・横浜)においても53のクラブと1,834人の仲間がおります。

私たちの地区

川崎・横浜エリア

クラブ数

53

総会員数

1,834

※数値は2022年6月測定

その活動内容を一言でいえば地域社会や人々に対する多岐に亘る奉仕活動といえるでしょう。その地域で必要とされる社会貢献活動や新世代(こどもたち)への様々な支援や援助、災害支援や様々な啓もう活動などその取り組む活動に限りはありません。また世界的な活動としてはポリオ撲滅運動や水資源確保、貧困地域等に対する援助や識字率向上への運動など多くのプログラムへ積極的に取り組んでいます。

集合写真

一つのロータリークラブはその地域で真に必要とされる奉仕活動への援助に取り組んでいます。それはクラブの会員が自主的に発案するものもあれば、周辺地域の援助を求められる方々の要請をもとにして行うものなど特に決まりがあるわけではありません。会員自らが見て、聞いて、理解をしてこれが本当に必要な活動だと思った時、アクションを起こすのです。それにクラブの仲間が賛同をして支援の輪が広がっていくのです。その貢献の仕方もただお金を出して何かを援助するといったものだけではなく、会員が体を使った奉仕や、事業を通して行うもの、精神的な奉仕活動など、やはり形が決まっているわけではないのです。

今、求められる活動を会員自らが出来うる範囲の中で奉仕の実践として取り組んで行く。これがロータリークラブなのです。つまりロータリークラブとは奉仕を行う団体ではなく、奉仕をする人たちが集まった団体なのです。皆さんも周りにいるお知り合いの方の胸にロータリークラブのマークを見かけたら是非、ロータリーについて尋ねてみてください。

PURPOSE

-ロータリークラブの目的

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある

ロータリークラブの目的
  • 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること
  • 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること
  • ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること
  • 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること

ROTARIAN

-著名なロータリアン

著名なロータリアン

各界の様々な著名人がロータリアンとして活躍しております。

トーマス・エジソン/ジョン・F・ケネディ/松下幸之助/マーガレット・サッチャー/ウィンストン・チャーチル/マッカーサー/カーネル・サンダース/ロナルド・レーガン/ジョージ・W・ブッシュ/ボードゥアンⅠ世(ベルギー国王)/服部禮次郎(セイコー㈱会長)/竹田恒徳(皇族) など

ACTIVITY

-ロータリー活動

青年少年プログラム

ロータリーは、次世代のリーダーを育てることの大切さを信じています。私たちのプログラムは、教育の機会を広げ、若い世代のリーダーがリーダーシップのスキルを身につけ、奉仕の価値観を学べるよう応援します。

青少年交換

ロータリー青少年交換は、ロータリークラブによる支援の下、15~19歳の学生が海外に滞在し、言語や文化を学びながら、海外に友人をつくり、世界市民としての自覚を養うことのできるプログラムです。

米山記念奨学会

ロータリー米山記念奨学会は、勉学、研究を志して日本に在留している外国人留学生に対し、日本全国のロータリアン(ロータリークラブ会員)の寄付金を財源として、奨学金を支給し支援する民間の奨学団体です。

EXECUTIVE

-役員紹介

左:林伸彦副会長 中央:伊藤恒満会長 右:石田生幹事
会長指針

Learning from the past(Developing new ideas based on the past)~温故知新~

MEMBER

-会員紹介

※役員を除く

スクロールできます
小峰 則明システム開発テクノスクエア株式会社代表取締役http://www.tecsq.co.jp/
佐藤 明彦仏教宗教法人 観音寺住職
小枝 義夫プラスチック加工有限会社宇宙堂技研代表取締役
鈴木 慎二郎不動産賃貸鈴庄商事(株)代表取締役
島田 精二電気工事島田電設工業(株)社長http://shimaden.net/
轟 淳次計器類販売三和矢崎サービス(株)会長https://www.sanwa-yazaki.com/
高橋 知里生花販売(株)花孝 本店代表取締役http://hanakoh.web.fc2.com/
野口 四郎火災保険(株)シロックス相談役
円谷 瑛子弁護士円谷法律事務所代表
増田 洋一ソフトウェア業㈱第一コンピュータサービス代表取締役https://www.dcs21.co.jp/
中條 藝立飲食業クラブ 歩代表
三野 公一生命保険㈲三野保険事務所代表取締役
本間 賢次郎不動産管理イーストポイント
望月 幹仁フォーム印刷㈱大和代表取締役
松中 秀司建築設計㈲松中一級建築士事務所社長http://www.matsunaka-a-office.co.jp/
小山 宏明塗料販売業小山塗料㈱代表取締役会長http://www.koyama-t.jp/
峰 孝之共済事業関東自動車共済協同組合https://www.kanjikyo.or.jp/
増田 敏雄機械電装工事㈱ツインズシステム代表取締役http://www.twins-system.jp/company/
森山 宏之建築工事森山建設㈱https://www.moriyama-kensetsu.jp/
内田 秀彰歯科医うちだ歯科口腔外科クリニック院長
安本 好勝不動産仲介㈲山善商事代表取締役https://www.yamazen-shoji.co.jp/
山本 栄次土木建設資材販売㈱山長建材取締役会長
小松崎 彩子終身保険明治安田生命保険相互会社マネージャー
宮本 欣淳ホテル業川崎ホテルパーク社長https://www.k-hotelpark.jp/

COMMITTEE

-委員会構成図

組織図24-25

FLAG

-クラブ旗

バナー

川崎マリーンロータリークラブバナー
平成5年2月19日、川崎マリーンロータリークラブ創立を記念して作られました。
ブルーと白は神奈川県の旗の色を表し中央に川崎マリエン(港湾振興会館)を図案化し、表現しました。

元川崎中央ロータリークラブ会員
洋画家 鶴田貞男氏 作成